2016年09月07日
歌い続けるために

歌うたいの喉にええ飲みもん!
ゴッドハンド鍼灸師さんの奥様、薬膳マイスターから教えていただきました。
1) いまの季節の柑橘類をなんでもいいから薄〜くスライス!
2) それにハチミツかけてしばらく置いとく!
3) 汁をお湯に溶かして飲んでもよし、スライスを食べてもよし!
秋も深まったら次は、、、
1) レンコンを皮ごとおろす。
2) その汁を飲んでもよし、おろしたものを味噌汁に入れてもよし!
輪島の名産で、米飴なるものがあるらしい!
それも喉にいいよーとのこと。探すべ!!
こんだけ酷使してる我が喉。
よく頑張ってくれてるなーいつもありがとう!って思う。
腰もそうだけど、からだってのはほんと正直。
様子の変化を感じ取ってちゃんとメンテしながら走り抜けて行かねば。
すぐ近所に、身体の調整を任せられるゴッドハンドと薬膳視点のアドバイスをいただけるマイスターのご夫婦がいてくれて本当に心強い。
写真は、熊本でお世話になった兄貴のとこのチビクロ。

いやーこれまでの人生の中でこんなにも仔猫が可愛いと思ったことはなかった。

柑太には悪いが一瞬、浮気したわww
ゴッドハンド鍼灸師さんの奥様、薬膳マイスターから教えていただきました。
1) いまの季節の柑橘類をなんでもいいから薄〜くスライス!
2) それにハチミツかけてしばらく置いとく!
3) 汁をお湯に溶かして飲んでもよし、スライスを食べてもよし!
秋も深まったら次は、、、
1) レンコンを皮ごとおろす。
2) その汁を飲んでもよし、おろしたものを味噌汁に入れてもよし!
輪島の名産で、米飴なるものがあるらしい!
それも喉にいいよーとのこと。探すべ!!
こんだけ酷使してる我が喉。
よく頑張ってくれてるなーいつもありがとう!って思う。
腰もそうだけど、からだってのはほんと正直。
様子の変化を感じ取ってちゃんとメンテしながら走り抜けて行かねば。
すぐ近所に、身体の調整を任せられるゴッドハンドと薬膳視点のアドバイスをいただけるマイスターのご夫婦がいてくれて本当に心強い。
写真は、熊本でお世話になった兄貴のとこのチビクロ。

いやーこれまでの人生の中でこんなにも仔猫が可愛いと思ったことはなかった。

柑太には悪いが一瞬、浮気したわww
Posted by 神戸海次朗 at 08:00│Comments(0)
│音楽は人生の友である